いろいろメモる日記

うたかたのように消える、頭の中に浮かんだ内容や毎日の出来事をメモります。

Reverseメソッドの怪

C# でリストを作成して、降順にソートしようとしてReverseメソッドを使用したら・・・

なぜか、うまくいかない。ソートすらしていない。

 

グーグル先生に聞いてようやく理解

一番簡単なのは、一度Sortメソッドで昇順にソートしてから

Reverseメソッドを実行する方法。

それにしてもなんでこんな2度手間のような仕様になっているのか・・・

 

 

ラズパイpico wで遊ぶ!その1

ラズパイpico wには前から興味があって使ってみたいな~と思っていたら、

たまに読む日経ソフトウェアに、ラズパイpico wの記事があったので、

追体験してみることに。「Iot時代の電子工作 第10回」

 

pico wの一番の特徴は、無線モジュールが標準装備されているので、

ネットに接続できること!便利にコンパクトになったものだ。

 

環境構築時の情報をメモ

・プログラミングにはMicroPythonを使用

・MicroPython対応のファームウェア

 ダウンロード先:

MicroPython - Python for microcontrollers

 v1.20.0 (2023-04-26) .uf2

 

MicroPython対応ファームウェアバージョン

 

 

 MicroPython対応IDEには、Thonnyを使用

 バージョンは、4.1.2

thonny.org

 

ダウンロードしたMicroPythonのファームウェアをラズパイpicoへ書き込み

picoをPCへUSB接続したら、こんな風に見える。

ドライブを開くと・・・

 

ちなみにINDEX.HTMを開くと、ラズパイ本家のサイトに飛ぶ。

www.raspberrypi.com

 

Microcontrollersを選択して、MicroPythonnをクリックすると・・・

 

インストール方法が記載されてた・・・

しかも、ファームウェアBluetooth対応版が出てるじゃん・・・

micropython-firmware-pico-w-130623.uf2

 

BOOTSEL(白ボタン)押しながら、PCにUSB接続して!と書いてますが

押さなかったけど・・・ドライブと認識されたからよしとします。

 

上記ファイルを、認識されたpicoのドライブへドラッグアンドドロップすると

ドライブは消えました。ファームを配置したことで、USBドライブからマイコンとして動作する状態に変化したからか。

 

Thonnyを起動して、picoを認識させる。

メニューの「実行」→「インタプリタ設定...」を選択

どのインタプリタを使用してコードを実行しますか?に、MicroPythonを指定する。

OKをクリックして元の画面に戻り、右下に以下のように表示されていたらOK

たぶんww COM3の部分PCによって異なると思います。

シェル内にも「RP2040」と表示されてますね。

 

MicroPython (Raspberry Pi Pico)・Board CDC @ COM3

 

ここまで長くなったので、実際にpicoを動かす内容については次の記事で。

Bluetoothイヤホン、ゲット!

有楽町の交通会館で、久しぶりに献血

予約して献血すると、Bluetoothイヤホンがもらえると聞いてww

 

Bluetoothイヤホン

今回献血して少し驚いた。

献血本番前の採血方法が変更になってた。

以前は注射器で少し採血していたのが、指先にちくっと指すタイプに変わってた。

そもそも注射なので痛かったのがかなり楽になった。

 

あと献血後の立ちくらみ防止の研究ということで、塩の錠剤を献血前に食べてくださいとのことで、ボリボリしてました。

 

献血後は、いつもの通りアイスを楽しんでましたが、会社帰りの遅い時間のせいか、

全部のお菓子の箱が空でした~1つも食べれんかった。楽しみにしてたのにww

次の献血は8月頃ですが、何かイベントあるか楽しみです。

PIC16F1825でLチカやってみた・・・

久しぶりに電子工作したくて、リハビリがてらにPICマイコンでLチカやってみた。

Lチカとは、電子工作初心者が、動作確認のため最初にやる儀式のようなものww

プログラミングでHello、world! を表示させる、電子工作版と考えてもらえればよい。

 

参考記事をもとに、開発環境のMPLAB X IDEにPickit4をつないでみたけど、すんなり動作したので拍子抜け。すでにやってる人の記事をなぞってやるので、うまくいく可能性が高いので当たり前なんですが。

とはいえ、自分が作ったものが動くのは、やったー!と思える感動がある。

 

参考記事はこちら。

rikeden.net

 

Lチカの様子の動画はこちら

ってはてなブログ、そのままでは動画埋め込みできないんかい!・・・

初めて知ったわ。一旦DropBoxへ格納してリンクを貼り付けで対応した。

スマホでそのまま撮影のため、手振れはご容赦で。

www.dropbox.com

AI君は文句は言わない!

chatGPT使って見て、先日記事を1つ上げたが、これは部下を使うのと変わらないイメージである。 しかも何度指示しても、あーでもない、でも・・・とか文句は言わない!

何度も繰り返し面倒なことを文句も言わずにやってくれる。

 

使う側からすると、超使い倒せる。

使われる側からすると、超ブラックな環境であるww

 

大井町の搾りたてオレンジジュース

大井町駅前のイトーヨーカドー1Fに、オレンジジュースの自販機ができた!

f:id:memomaster:20230504231907j:image

 

なんとオレンジから搾るところを、外から見る機械になっている。実演中〜

f:id:memomaster:20230504232003j:image

 

絞り終わるとカップが出てくる。

f:id:memomaster:20230504233514j:image

 

お味は、かなりジューシー!

素材そのものの味が素朴で程々に甘い。

上ブタが透明シールなので、一度剥がして
しまうと、持ち運びは難しいかも。隣のフードコートで美味しく頂きました。

f:id:memomaster:20230504234026j:image

 

飲み終わったら、潰して付属のごみ箱へポイっ!

f:id:memomaster:20230504233726j:image

美味しく健康的だけど、1回500円というのがネックかな。量もそんなにあるわけでないし。

 

東京駅でWiFiレンタル

出張で新幹線を予約、勉強や仕事に使えるTrainDesk席にしてみた。

Macを持っていくつもりだが、よく調べると乗車の新幹線はWiFi設備がない模様。

→乗ってから気づいたけど、JR-East freeWifiが使えるみたいです。

 

今どきネット環境がないなんて、いまいちな感じだが仕方ないので自前で用意することに。

 

グーグル先生に聞くと、東京駅で受け取り返却ができる、WiFiBOXなるものがあるとのこと。


f:id:memomaster:20230413111236j:image


f:id:memomaster:20230413111255j:image


f:id:memomaster:20230413111312j:image

保証つけて、パケ代気にせずに1日使い放題だと、1080円! 駅で手軽に借りれるのはいいと思いました。

 

返却は、ニューデイズが開いてる時間内という制約はあるけど、帰りに寄るので問題なし。

 

通信速度も全然問題なく使ってよかったなー